滑川町ミヤコタナゴ保護シンボルマーク
滑川町は国の天然記念物ミヤコタナゴの保護に取り組んでいます。
リンク
お問い合わせ
サイトマップ
Zoom Sight
ホーム
町民の方へ
観光情報
行政情報
入札情報
組織から探す
滑川町サイト内を検索
WWW を検索
新型コロナウイルス感染症に関連した感染者の発生について
新型コロナウイルス感染症に関連した情報について
幼稚園、小・中学校からのお知らせ
がいこくじんのみなさんへ(しんがたコロナウイルス(COVID-19)について)
除雪にご協力をお願いします
(1/22)
令和2年分 確定申告のお知らせ
(1/15)
開発許可申請書等の押印見直しについて
(1/13)
可燃ごみ処理業務委託(公募型プロポーザル方式)について
(1/13)
珪藻土使用製品の搬入禁止について
(1/12)
滑川町農業委員会の委員・農地利用最適化推進委員の推薦・応募状況について(中間報告)
(1/12)
水道管凍結にご注意を
(1/12)
町長からのメッセージ
(1/8)
人口・世帯数を更新しました
(1/8)
防災無線の内容について-感染症の予防について-
(1/8)
総合教育会議
(1/7)
第6回ココロをつなぐ芸術展の中止について
(1/7)
「なめがわのここが好き!こんなまちに住みたい!」絵画作品募集結果について(※既に募集は終了しています)
(1/6)
防災無線の内容について-還付金詐欺について-
(1/5)
『広報なめがわ』を更新しました
(12/28)
「定期配布文書(回覧)」を更新しました
(12/28)
鳥インフルエンザについて
(12/28)
マイナンバーの手続きのための特別開庁について
(12/28)
滑川町サークル活動の紹介
(12/21)
第5回議会報告会について
(12/9)
令和3・4年度滑川町競争入札参加資格審査申請(物品等)について
(12/1)
新型コロナウイルス感染症 発熱などの症状がある場合の受診方法が変わりました
(12/1)
滑川町農業委員会の委員・農地利用最適化推進委員の募集について
(12/1)
防災無線の内容について-オレオレ詐欺の電話について-
(11/6)
滑川町暮らしの便利帳2020についてのお詫び
(11/4)
『議会だより』を更新しました
(11/4)
郵送により受け付けている手続について
(10/29)
【注意!】特別定額給付金の偽サイトについて
(10/16)
高齢者インフルエンザ予防接種助成事業がはじまります
(10/1)
猫を飼われている方へ
(10/1)
第2回比企地区福祉有償運送市町村共同運営協議会開催のお知らせ
(9/24)
マイナポイント事業について(外部リンク:マイナポイント事務局ホームページ)(9/17)
新型コロナウイルス感染症の影響で困っている外国人の方へ(FRESCヘルプデスクについて)(9/7)
埼玉県最低賃金の改定について(9/7)
多子世帯向け中古住宅取得支援制度について
(8/18)
令和2年度 集団健康診査(特定・長寿・わかもの健診・各種検診・胃バリウム検診)の申し込みは終了しました
(8/6)
家庭ごみの収集についてのお願い
(8/5)
新型コロナウイルス感染症状況による公共施設の貸出制限について
(8/4)
令和2年度 第40回滑川まつりについて
(7/17)
一般競争入札(1号配水池緊急遮断弁室築造工事)を公告しました【受付終了】
(6/26)
旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ
(6/10)
特定健康診査・長寿健康診査(個別健診)の開始について
(6/8)
乳幼児健康診査の再開について
(6/8)
保育施設への登園を自粛した場合の利用者負担額(保育料)の減免について
(6/5)
新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について
(6/5)
身に覚えのない商品の送りつけにご注意ください
(4/17)
新型コロナウイルス感染症に係るごみについてのお知らせ
(4/14)
転出の届出は郵送でも可能です
(4/6)
ターナちゃんタオル新発売!
(3/4)
令和2年4月からスチール缶・金属類の分別が変わります
(12/10)
令和元年 台風第19号災害義援金を受け付けています
(10/17)
過去のお知らせ一覧
休日当番医
防災情報
ごみカレンダー
イベントカレンダー
滑川町の概要
住まいるタウンづくり
滑川町の歩み
交通案内
公共施設案内
最寄りの官公庁
役場機構図
ひと
商業
地勢・沿革
環境
農業
工業
消防・交通
議会
選挙管理委員会
各種申請書
滑川町例規集
広報なめがわ
妊娠・出産
子育て
入園・入学
就職・退職
結婚・離婚
引越・住まい
高齢者
おくやみ
健康・医療
ごみ
相談
※広告の内容は町が保証・推奨するものではありません。